くつろぎの時間

自由に軽やかに今を生きる

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ホロスコープがスイスイ読める!?星読み協会の無料講座を体験してみた口コミ

 

「なんだか最近モヤモヤしてる…」
「私って、どんなふうに生きていったらいいんだろう?」

 

そんなふうに感じたこと、ありませんか?

私はつい最近、「星読み協会」が提供している無料のオンライン講座に出会い、まさに目からウロコの連続でした。その名も…

 

ホロスコープをスイスイ読めちゃう講座

 

この名前、ちょっとかわいくないですか?
でも、内容は本格的。占星術の知識がゼロだった私でも、「なるほど!」「おもしろい!」と感じることがたくさんあって、自分を知る手がかりにもなりました。

 

今回は、この「ホロスコープをスイスイ読めちゃう講座」を実際に体験した私の感想と、他の方の口コミも交えて、魅力をたっぷりお伝えしたいと思います。

 

>>ホロスコープをスイスイ読めちゃう講座

 

 

星読み協会ってどんなところ?

まずは、「星読み協会」について少しご紹介。
占星術をもっとやさしく、日常に活かせる学びとして届けることを大切にしている団体です。

 

星読み協会では占星術を学べる無料動画講座を主催しています。

それが「ホロスコープをスイスイ読めちゃう講座」

 

講師はかげした真由子(まゆちん)先生。テレビ出演や書籍の執筆などでも活躍されている方です。

まゆちん先生の語り口は、ほんとうに軽やかでやさしい。
「スピリチュアルってちょっと苦手かも…」という方にもすっと入ってくる感じがありました。

 

星読み協会「ホロスコープをスイスイ読めちゃう講座」の内容はこんな感じ

「ホロスコープをスイスイ読めちゃう講座」は、メールと動画で構成された全10回のプログラムです。無料とは思えないくらい内容が充実しています。

※今後、私が受講したときと内容や回数が変わるかもしれません。

 

私が特に印象に残っているのは、

  • 自分のホロスコープを見ながら「月星座」や「太陽星座」を知るワーク

  • 惑星の意味や配置から、性格や思考のクセをひも解いていくステップ

  • 星から受け取ったメッセージを日常に活かすヒント

難しい言葉や専門的な用語もありますが、それを「サクッと」やさしく解説してくれるから、私でもちゃんとついていけました。

 

ホロスコープをスイスイ読めちゃう講座を実際に受けて感じたこと

正直、「占星術ってよくわからないし、私には無理かも…」って思ってたんです。

でも、ホロスコープを見ながら自分の性格や行動のクセを知ると、「あぁ、だから私はこう感じるのか」って、すごく腑に落ちる瞬間がありました。

 

特に、月星座が教えてくれる“本音”の部分は、本当にびっくり。
人前では頑張って明るくしていても、心の奥ではすごく傷つきやすかったり、人との距離感に悩んでいたり…。
「わかってほしいけど、どうせ無理」と感じる気持ちも、ホロスコープがそっと教えてくれるんです。

 

「星読み協会の無料講座」他の受講者の口コミもチェック

私だけじゃなく、他の受講者さんたちも、たくさんの気づきを得ているみたいです。

講座では他の方のコメントも読めます。

「占星術に抵抗があったけど、この講座で星がぐっと身近になった!」
「自分のホロスコープに向き合って、涙が出ました」
「まゆちん先生の言葉がやさしくて、心がふっと軽くなりました」

 

講座を通じて「自分をもっと大切にしていいんだ」と思えるようになった方も多いみたいで、コメントを読んでいるだけでも、温かい気持ちになりました。

 

まとめ:星を味方にして、もっと軽やかな毎日を

「ホロスコープをスイスイ読めちゃう講座」は、占星術を学ぶというよりも、「星を通して自分にやさしくなる」講座だなぁと私は感じました。

 

忙しい毎日の中で、自分を後回しにしがちな私たち。
そんなとき、ホロスコープがそっと背中を押してくれるかもしれません。

星に興味がある方、自己理解を深めたい方、自分をもっと好きになりたい方に、本当におすすめの講座です。

気になった方は、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。

 

>>ホロスコープをスイスイ読めちゃう講座

 

 

タロット占いに興味がある方はこちらの講座も無料で受講できます。

 

>>>女性のための無料タロット占い講座

 

96time.hatenablog.com

【体験レポ】「&U」×タロット占い協会の無料講座を受けてみた!口コミや感想まとめ

 

最近よく目にする「タロット占い無料講座」

ちょっと気になるけど、正直「本当に無料?」「怪しくない?」って、思っちゃいますよね。

私も最初は半信半疑でした。でも、以前に同じ主催者(&U)が提供している「クリアランスメソッド」の無料講座を受けて、とても心があたたまる内容だったこともあり、今回も思い切って受講してみました!

 

この記事では、「タロット占い協会」×「&U」が提供する《女性のための無料タロット占い講座》を実際に受けてみたリアルな口コミ・感想をお届けします。

 

>>>女性のための無料タロット占い講座

 

 

「タロット占い協会」ってどんなところ?無料って本当に大丈夫?

まず気になるのが「本当に無料で大丈夫?」という点。

この講座を提供しているのは、タロット占いの学びや普及に力を入れているタロット占い協会。なんと会員は約5万人以上という、かなり大きな団体なんです。

 

「占いを通して、人がより良く生きられるように」という想いで、無料講座やプロ養成のスクールを運営しています。

今回の《女性のための無料タロット占い講座》は、そんな協会と&U(アンドユー)の共同企画。初心者向けながら心理学のエッセンスも加えられていて、占いに依存しすぎない「自分で幸せをつかむ力」を育てることを大切にしている講座です。

 

女性のための無料タロット占い講座を実際に受講してみた口コミ!

私は「占いを仕事にしたい」わけではなく、ただ興味があって申し込みました。

講座は完全オンライン。

メール登録するだけで始められて、動画が定期的に届く仕組みです。

動画は1本30分前後で、アニメや図解などもあってわかりやすい!

私のときは約2ヶ月で全15本。ちょうどいいペースでした。

コメント欄もあって、自分の気づきをアウトプットできます◎

講座期間中にZoomライブも3回あり、チャットで質問も可能!

視聴期限があるので、「あとで見よう」と思って見逃すことがなく、逆にモチベーションが上がりました。リマインドメールも届くので安心。

 

タロット占いって、依存するものじゃないんだ…と気づかされた瞬間

なかでも印象に残っているのが、「潜在意識とタロット」の回。

タロットカードって、単に未来を占うものじゃなくて、自分の内面と向き合うツールなんだと知って、すごく感動しました。

講座後半には実際に自分でも占ってみたくなって、ついにタロットカードを購入!

夫婦関係について引いたカードが、今の自分の気持ちとしっかりリンクしていて、「当たる・当たらない」ではなく「心が整理される」感覚がありました。

 

講師のまゆちん先生ってどんな人?

講座をナビゲートしてくれるのは、タロット&心理学のプロであるかげした真由子先生(まゆちん先生)

20年以上のキャリアを持つ占い師であり、心理セラピストとしても活躍。優しいけれど芯のある語り口に、何度も心が救われました。

「依存じゃなく、自立をうながす占い師を増やしたい」という想いで、これまでに300人以上の占い師を育ててこられたそう。

Zoomライブでは、画面越しでもそのあたたかさが伝わってきて、すごく安心感がありました。

 

タロット占い協会無料講座|デメリットや注意点はある?

もちろん、どんな講座にも向き・不向きはあります。私が感じた注意点をあげるとすれば以下の2つ。

  • プロの占い師になるには、もう少し深い学びが必要
  • 申し込んですぐ受講できるとは限らない

この無料講座では大アルカナの解説やマインド面が中心で、小アルカナの詳細までは深掘りしません。より本格的に学びたい方は、有料講座の案内も視野に入れてみるといいかも。

また、私の場合は申し込んでから実際のスタートまでに少し時間がかかりました。時期によって開講のタイミングが決まっているようです。

 

&U「タロット占い無料講座」はこんな人にぴったり!

  • タロットや心理学にちょっと興味がある人
  • まずは無料で試してみたい人
  • 自分の心を整理したい、内省したい人
  • 「依存しない占い」に共感できる人

 

まとめ:口コミ通り、無料でも充実した内容でした!

最初はちょっと不安もありましたが、実際に受けてみると「これはもっと早く知りたかった!」と思えるくらい満足できる内容でした。

「占いって、こういう学び方もあるんだ」と感じた方にとって、新しい世界が開けるかもしれません。

「&U」×タロット占い協会の無料講座、気になっている方は、まずは気軽にメール登録してみるのもアリですよ〜♪

 

>>>女性のための無料タロット占い講座

 

【50代本音レビュー】バイタルエルセラムの口コミ♪効果は?使ってわかったリアルな実感!

【PR】この記事はプロモーションを含みます。

 

鏡を見るたびに、「なんだか肌が疲れて見える」「うるおいが減った気がする」…そんな風に感じることはありませんか?

 

年齢を重ねた肌には、若い頃とは違うケアが必要。

でも、毎日のスキンケアを頑張っても、変化が感じられないと不安になりますよね。

そんな“停滞感”にモヤモヤしているあなたにこそ、ぜひ試してほしいのが「バイタルエルセラム(VITAL eL SERUM)」です。

 

「バイタルエルセラム(VITAL eL SERUM)」は肌のバリア機能を整えながら、ハリ・ツヤ・透明感を目指したスキンケアをサポートするエイジングケア美容液。
※エイジングケアとは、年齢に応じたお手入れのことです。

 

50代の私もさっそくバイタルエルセラムを使ってみました♪

この記事では、実際にバイタルエルセラムを試してみた私の感想や使い方、気になる成分についてご紹介します。

 

VITAL eL SERUM公式サイト

 

 

 

バイタルエルセラム(VITAL eL SERUM)とは

バイタルエルセラムは、年齢を重ねた肌に寄り添うために開発された、次世代のエイジングケア美容液です。
※エイジングケアとは、年齢に応じたお手入れのことです。


細胞膜成分を高濃度で配合し、肌のバリア機能をサポート。

さらに、「リポグロースファクターNMN」をはじめ、豊富な美容成分をリポソーム化して角質層のすみずみまで届けます。

 

乾燥やくすみ、ハリ不足などが気になり始めた方に、ぜひ使ってみてほしい美容液です。

 

バイタルエルセラム(VITAL eL SERUM)の口コミ♪50代の私がレビュー

私は肌の乾燥やくすみが気になる50代です。

今回は、NMN配合の美容液「バイタルエルセラム」を実際に試してみました!

「年齢肌に寄り添うって、どんな感じなんだろう?」と気になっていたので、ワクワクしながら使ってみました♪

※これはあくまで個人の感想であり、使用感には個人差があります。

バイタルエルセラムが届きました

↓↓こちらが届いた実物 (※実際の梱包とは異なる場合があります。)

バイタルエルセラム実物

 

パッケージはゴールドのラインが入っていて、とても高級感があります。

同封のパンフレットには、成分についての詳しい説明があって、読むだけで期待が高まりました!

箱から出してみると…

 

バイタルエルセラムを箱から出してみた

 

ゴールドのキャップが印象的な、上品なボトル✨
洗面台に置いておくだけで気分が上がりそう♪

 

バイタルエルセラムを手に取ってみました。

 

バイタルエルセラムを手に出してみた

 

スポイトタイプなので、量の調整もしやすくて◎
白くてとろみのあるテクスチャーで、香りは分かりませんでした。

香料が苦手な方にも使いやすそうです。

 

伸ばしてみると…

 

バイタルエルセラムを手に伸ばしてみた

 

スーッとなめらかに広がって、べたつきはありません。

 

バイタルエルセラムを実際に使ってみました!

まずは導入美容液として、洗顔後すぐの肌に使ってみました。

スポイト1回分を手のひらに取り、顔全体になじませると…


「おお、しっとり…!」

 

手のひらが肌に吸いつくようなもっちり感。

無臭だからこそ、肌の変化に集中できます。

 

思わず「これ1本で終わりにしちゃおうかな」と思うほどのしっとり感でしたが、化粧水・クリームといつものケアを重ねると、いつもよりワンランク上の仕上がりに♪

化粧水の後に美容液としても♪

バイタルエルセラムは、導入美容液としても、美容液としても使えるのがうれしいポイント。
その日の気分やお肌の状態によって使い分けられると便利です。

 

スポイトで必要な分だけ出せるので、最後まで清潔に使えるのも◎

肌のふっくら感がちょっと違う…そんな感じがします。

 

バイタルエルセラムを使い始めて1週間が経ちました

バイタルエルセラムの使い心地がとても良くて、毎日のスキンケアがちょっと楽しみになっています。


肌が元気だと、気持ちまで前向きになりますね♪

年齢肌に悩んでいる方には、ぜひ一度使ってみてほしい美容液です。

 

VITAL eL SERUM公式サイト

 

バイタルエルセラム(VITAL eL SERUM)の効果的な使い方

バイタルエルセラムは、毎日のスキンケアにプラスするだけの簡単ステップ。

洗顔後の肌に使えば導入美容液として、化粧水のあとに使えば美容液として、肌のうるおいをやさしくサポートしてくれます。

その日の肌のコンディションや気分に合わせて、心地よく使ってみてくださいね。

●STEP1:手のひらに適量を

スポイト1回分(1円玉〜10円玉くらいの大きさ・約1ml)が目安です。
出しすぎたかな?と思っても、首やデコルテにも使えるので大丈夫◎

 

●STEP2:手のひらで広げて、やさしくお顔になじませる

手のひらに広げて、まずはお顔全体にやさしく包み込むように塗布します。
両手で包み込むようにして、人肌の温かさでなじませてあげると、より浸透※しやすくなりますよ。

※角質層まで

 

●STEP3:下から上へ、やわらかくリフトアップするイメージで

フェイスラインから頬、額へと、やさしく下から上へなじませてください。
仕上げにハンドプレスで、肌をやさしく押さえると心もほっとゆるみます。

 

●STEP4:気になる部分には重ね塗りを

ほうれい線や首元など、乾燥しやすい部分には重ね塗りもおすすめ。
うるおいのヴェールで、ふっくらした印象に。

◆POINT:続けることが何より大切

1回で劇的な変化を感じるというより、使い続けることがポイントです。

「肌、なんだか整ってきたかも…」ふと気づく瞬間が、これから自然と増えていきそうです♡

 

バイタルエルセラム(VITAL eL SERUM)の効果は?

バイタルエルセラムの魅力は、こだわり抜いた7つの美容アプローチです。

 

  1. 高配合の細胞膜成分が肌のバリア機能を支え、外的刺激から守る
  2. リポソーム化された5種のGFとNMNが年齢を重ねた肌に嬉しい♪
  3. ナイアシンアミドやレチノール、サイタイエキスでハリ・ツヤをサポート
  4. ビタミンC誘導体やプラセンタで肌トラブルのケアに
  5. 17種の保湿成分とロングラスティング保湿技術で乾燥にアプローチ♪
  6. 7つの無添加処方
  7. GMP規格(ISO22716)認証工場で製造

 

肌の内側からしっかりと整えることで、ハリ・うるおい・明るさのある肌を目指せます。

 

バイタルエルセラム(VITAL eL SERUM)の成分

バイタルエルセラムの注目成分

バイタルエルセラムが“ただの美容液じゃない”理由は、その独自成分の贅沢な配合にあります。
中でも注目したいのが、NMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド)


近年、アンチエイジング分野で話題の成分で、「若々しさを支えるカギ」として世界中から注目されています。

 

NMNとは?

NMNは、もともと私たちの体内に存在する成分で、加齢とともに減少していきます。

これが減ってくると、細胞の働きが鈍くなり、ハリ・弾力・透明感の低下など、さまざまな“年齢サイン”に繋がるといわれています。

 

バイタルエルセラムでは、NMNを独自技術でリポソーム化し、美容成分の浸透力を高めた「リポグロースファクターNMN」として配合。
肌の奥※までうるおいとハリを届けて、若々しさを後押ししてくれます。
(※角質層まで)

 

他にもこだわりの美容成分がたっぷり!

  • 5種のグロースファクター(GF):肌の再生力に着目したペプチド成分で、ハリと弾力をサポート。

  • ナイアシンアミド:シワやくすみにアプローチ。肌の明るさを引き出します。

  • 馬由来サイタイエキス:肌の潤いとハリを保つ成分として注目。

  • レチノール:エイジングサインに働きかけ、なめらかでハリのある肌へ。

  • ビタミンC誘導体・プラセンタエキス:肌荒れを防ぎ、透明感ある肌づくりをサポート。

 

バイタルエルセラム(VITAL eL SERUM)はこんな方におすすめ

  • 肌の乾燥やくすみ、たるみが気になってきた方
  • 年齢に応じたお手入れに不安がある方
  • 成分や製法にもこだわりたい美容意識の高い方
  • 毎日のスキンケアを楽しみたい方♪
  • 肌本来の力を引き出すケアをしたい方

 

毎日のケアで、年齢に負けない肌づくりを目指したい方にぴったりの美容液です。

 

まとめ

バイタルエルセラムは、肌の基礎力をやさしく支えて、年齢に負けない素肌を目指せる美容液です。
成分、製法までこだわり抜いて開発され、30代以上の女性から高い支持を受けています。

 

私自身、乾燥やくすみが気になる50代。
バイタルエルセラムを使ってみて、「なんだか肌のふっくら感がちょっと違うかも…」と感じました。
スキンケアの時間が、少し楽しみになっています。

 

「最近、肌の変化が気になる」そんなあなたにこそ、試してほしい1本。

肌が整えば、気持ちも前向きに!
さあ、新しい自分に出会う準備をはじめてみませんか?

 

VITAL eL SERUM公式サイト

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。この記事が何かのお役に立てば、嬉しいです。 それでは今日もくつろぎの時間をお過ごし下さい。

【口コミ】吉泉オンラインショップのごはんにかける高級レトルトギフトで贅沢を手軽に♪

【口コミ】吉泉オンラインショップのごはんにかける高級レトルトギフトで贅沢を手軽に♪

 

忙しい日々の中でも、食事にはちょっとした特別感を取り入れたいもの。

今回、ご紹介するのは、吉泉(KISSEN)オンラインショップ「ごはんにかける高級レトルトギフト」です。

 

レトルト食品は安くて便利ですが、味は期待できないイメージはありませんか?

「ごはんにかける高級レトルトギフト」は愛知県・知多半島の厳選食材を使用した、その名のとおり「高級レトルトギフト」。

伝統の調味料で仕上げた、本格的な味わいが手軽に楽しめます。

 

実際に私が高級レトルトギフトの「米と知多 3種食べ比べギフトセット3食入り」を食べてみました。

贅沢な味わいで、とっても美味しかったです!

この記事で詳しくレビューします。

 

 

吉泉(KISSEN)オンラインショップのごはんにかける高級レトルトギフトとは

吉泉オンラインショップは、泉万醸造株式会社が運営しています。創業100年の老舗会社が提供しているのが、ごはんにかける高級レトルトギフトです。

 

知多半島のこだわり食材を使用したプレミアムなレトルト食品♪

「米と知多 3種食べ比べギフトセット3食入り」では、次の3種類の味が楽しめます。

  • 知多牛のたまり醤油煮込み
  • 知多豚の八丁味噌煮込み
  • 知多半島産親鶏の黒胡椒煮込み

ギフト仕様になっているので、贈り物にもピッタリです。

調味料は、愛知県の伝統的な醸造技術を活かしたものが使われていて、ごはんとの相性は抜群。

手軽に贅沢な味を楽しめて、忙しい方や食卓にちょっとした特別感を加えたい方にもおすすめです。

 

KISSENごはんにかける高級レトルトギフトをレビュー!我が家の口コミ

ごはんにかける高級レトルトギフトが届きました

吉泉オンラインショップのごはんにかける高級レトルトギフトの中でも、初めての方におすすめなのが「米と知多 3種食べ比べギフトセット3食入り」

今回、食べ比べギフトセットをモニターさせていただきました。

 

3種食べ比べギフトセット

 

パッケージがシンプルでオシャレです♪

 

こちらのセットなら、知多牛のたまり醤油煮込み、知多豚の八丁味噌煮込み、知多半島産親鶏の黒胡椒煮込みの3種類を食べ比べることができます。

 

↓↓↓早速、開けてみました。

米と知多 3種食べ比べギフトセット3食入り

 

中袋もパッケージと同じ色のデザインで素敵!

高級感がありますね。

 

ごはんにかける高級レトルトギフトの食べ方

ごはんにかける高級レトルトギフトの調理は簡単!

お湯であたためても、電子レンジで加熱しても、おいしくいただけます。

お湯で温める場合→袋の封を切らずに沸騰したお湯に入れて、2~3分程度温めます。

電子レンジで温める場合→他の容器に移して、ラップをかけて温めます。600Wの場合約1分、500Wの場合約1分30秒が目安です。

 

食べ方も自由です。

まずはごはんにかけて食べるのがおすすめです。

トッピングに生卵や温泉卵をのせてアレンジしたり、刻んだネギを散らすのも◎

お酒のつまみや、おかずが足りないときの一品にするのも良いですね。

 

ごはんにかける高級レトルトギフトを食べてみた感想

知多牛のたまり醤油煮込みをごはんにかけて食べてみました。

知多牛のたまり醤油煮込み

お肉がとても柔らかい!

愛知県の伝統的な醤油「たまり醤油」が使われているだけあって、コクがあります。

レンコンやコンニャクにも味が染みていて、お店に出てもおかしくない味わいでした。

 

こちらは、知多半島産親鶏の黒胡椒煮込みです。

知多半島産親鶏の黒胡椒煮込み

スパイシーな味わいで、ごはんに合います。

知多半島産の親鶏は、健康的な環境でじっくり育てられたそうです。

 

私は日頃、若鶏しか食べません。

この商品は親鶏にしては柔らかく、ピリッとっしていてお箸がとまりません。

ビールにも合いそう(^^)

豊かな味わいの煮込み料理がレトルトでいただけることに感動しました。

国産ごぼうもコクがあって、美味しかったです♪

 

知多豚の八丁味噌煮込みはおかずの一品として、家族で分けて食べてみました。

下の写真は4人で分けた1人分です。

知多豚の八丁味噌煮込み

ゴロっとした豚肉が出てきました。

味噌との相性も抜群!

八丁味噌は愛知県を中心とする東海地方で古くからつくられていて、長期熟成によって引き出された深いコクと豊かな風味が特徴なんだとか。

生姜の風味が絶妙で、美味しい♪

家族が「また食べたい。」と言ってました。

 

吉泉オンラインショップのごはんにかける高級レトルトギフトの悪い口コミやデメリットは?

手軽に楽しめる「ごはんにかける高級レトルトギフト」

デメリットがあるとしたら、以下の点です。

△ごはんを食べすぎてしまう

△スーパーのレトルト食品に比べると、価格が少し高め

△量がもう少し多ければ嬉しい

味の好みはそれぞれですが、我が家ではおいしくて、ご飯を食べすぎてしまいました。

量がもう少し多ければいいと思います。

私はちょうどよかったですが、子どもや夫はもっと食べたかったみたいです。

 

吉泉オンラインショップのごはんにかける高級レトルトギフトはこんな方におすすめ

吉泉オンラインショップのごはんにかける高級レトルトギフトは、次のような方に特におすすめです。

  • 忙しくても手軽に本格的な味を楽しみたい方
  • 食卓にちょっとした贅沢を加えたい方
  • 特別なギフトを探している方(お歳暮・お中元・お祝いなど)
  • ごはんのお供にこだわりたいグルメな方
  • 愛知県や知多半島の食文化に興味がある方

普段の食事をワンランクアップさせたい方や、大切な方への贈り物を考えている方にはぴったりの商品です。

 

まとめ

吉泉オンラインショップの「ごはんにかける高級レトルトギフト」をご紹介しました。

知多半島の厳選素材と伝統的な調味料を活かした、特別感のあるレトルト食品です。

 

ごはんがどんどん進む美味しさです。

レトルトなので、常温で保存でき、調理も簡単。

自分へのご褒美はもちろん、大切な人への贈り物にもおすすめです。

手軽に本格的な味を楽しめるのが嬉しいです!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。この記事が何かのお役に立てば、嬉しいです。 それでは今日もくつろぎの時間をお過ごし下さい。

RF28ミラクルワン リッチ&リフトの口コミと効果!50代が使ってみた感想

RF28ミラクルワン リッチ&リフトの口コミと効果!50代が使ってみた感想

【PR】この記事はプロモーションを含みます。

 

肌は、年齢とともに落ち込んでいきます。

目元・口元にハリがない…

毛穴が広がり目立ってきた…

表情が暗い印象…

 

お肌の悩みがつきない50代の私が「RF28 ミラクルワン リッチ&リフト」を使ってみました。

ミラクルワンリッチ&リフトの使用感は?

効果は?

この記事がオールインワンジェルを使ってみたい方の参考になれば嬉しいです。

 

RF28ミラクルワン リッチ&リフト

 

 

RF28ミラクルワンリッチ&リフトの効果

RF28は「桃谷順天館」のオリジナルブランドです。企画から研究、製造まで自社グループで行っている会社が開発したミラクルワンリッチ&リフト。

「乾燥による小じわを目立たなくする」効能評価試験済みなんだそうです。

 

RF28ミラクルワンリッチ&リフトは以下の6つの機能を備えたオールインワンジェルです。

  • 化粧水
  • 乳液
  • 美容液
  • クリーム
  • オイル
  • パック

 

贅沢な美容成分をオイルパックで密封。たっぷりの潤いで満たしながら、ふっくらハリのある肌へと導いていきます。

 

RF28ミラクルワンリッチ&リフトを使った50代私の口コミ

私は肌の乾燥やハリが気になる50代の主婦です。

今回、RF28ミラクルワンリッチ&リフトをモニターさせていただきました。

では、早速レビューしていきます。

 

ミラクルワンリッチ&リフトが届きました

RF28ミラクルワン リッチ&リフトが届いたので、外箱から出してみました。

RF28ミラクルワン リッチ&リフト外観

同封されているパンフレットに「60秒の奇跡体験」と書いてあります♪

 

箱を開けてみると、裏面に使用量の目安が載っていました。心遣いが嬉しいです!

RF28ミラクルワン リッチ&リフト箱を開けてみた

 

写真では分かりにくいですが、下の方にゴールドのラインが入っていて高級感のあるパッケージ。

56g入りで約28日分です。

 

ミラクルワンリッチ&リフトの使用感は?

ミラクルワンリッチ&リフトを手に取ってみました。

RF28ミラクルワン リッチ&リフトを手に取ってみた

白くて、みずみずしいテクスチャのクリーム。

かすかに甘い香りがします。

 

手の上で伸ばしてみました。

RF28ミラクルワン リッチ&リフトを伸ばしてみた

 

スーッと伸びます。

 

普段、私は化粧水や乳液、クリームを使っています。

本当に、これだけでケアできるのでしょうか。

 

夜の洗顔後、顔に使ってみました。

使用量は夜はさくらんぼ大、朝はパール粒大が目安です。

ほほと、額、あごにのせて、顔全体になじませました。

 

伸びが良いです◎

しっとりして気持ち良い♪

やさしくなじませていると、指の感覚が軽くなる感じがしました。

簡単にケアできるのに、翌朝ぷるぷるなのが不思議!

 

べたつかないので、メイク前にも使いやすかったです。

ふっくらと明るい感じ(^^♪

1日中、爽やかな気分で過ごせました。

 

RF28ミラクルワンリッチ&リフトのデメリット、悪い口コミは?

ミラクルワンリッチ&リフトは私にとっては使い心地が良かったです◎

ですが、お肌の状態は個人差があります。

全ての方に合うとは限りません。

デメリットをあげるなら、サラサラの使用感がお好みの方には合わないかもしれません。

 

RF28ミラクルワンリッチ&リフトはこんな方におすすめ

実際に私が使ってみて、次のような方にRF28ミラクルワンリッチ&リフトをおすすめします。

✅肌の乾燥が気になる

✅肌にハリを感じられなくなってきた

✅濃密なうるおいが好き

✅スキンケアを手軽に済ませたい

まとめ

老舗化粧品メーカー「桃谷順天館」のRF28ミラクルワンリッチ&リフトをご紹介しました。

化粧水・乳液・美容液・クリーム・オイル・パックの6つの機能を備えたオールインワンジェルです。

実際に50代の私が使ってみて、オールインワンとは思えない使用感に満足しました。

ふっくらと明るい感じが嬉しい♪

 

忙しくてもキレイをあきらめたくない方におすすめです。

是非、試してみて下さいね!

 

RF28ミラクルワン リッチ&リフト

 

最後まで、お読みいただきありがとうございます。この記事が何かしらお役に立てば嬉しいです。

それでは、今日も素敵な時間をお過ごしください♪

【レビュー】銀座4丁目スエヒロのシチューで煮込んだハンバーグが美味しくて大満足♪

【レビュー】贅沢レトルト♪銀座4丁目スエヒロのシチューで煮込んだハンバーグに大満足!

【PR】この記事はプロモーションを含みます。

 

たまには自宅でちょっと贅沢な食事をしたい方

おいしい贈り物をお探しの方へ。

素敵な商品をご紹介します。

 

我が家では高級レトルトギフト「銀座4丁目スエヒロ」「シチューで煮込んだハンバーグ」をみんなで食べてみました。

レトルト食品なので、調理は簡単!

手軽に高級感のある味を堪能できて大満足です。

この記事で詳しくレビューしましたので、参考にしていただけると嬉しいです。

 

 

>>>【銀座4丁目スエヒロ】公式サイト

 

銀座4丁目スエヒロのレトルトについて

スエヒロは明治43年に大阪で洋食レストランとして創業。東京に進出後、銀座4丁目スエヒロが開店しました。

残念ながら、スエヒロでは、現在レストラン運営はされていません。

 

ですが、銀座4丁目でレストラン運営していたスエヒロブランドを基盤にした、レトルト食品や冷凍食品が販売されています。

伝統と歴史を受けつきながら、その時代に合わせた食を追求してきた銀座4丁目スエヒロ。

スエヒロブランドを自宅で楽しめるのは嬉しいですね!

 

銀座4丁目スエヒロのシチューで煮込んだハンバーグをレビュー!我が家の口コミ

今回、銀座4丁目スエヒロの「シチューで煮込んだハンバーグ6食セット」を提供していただきました。

我が家には高齢者から小学生までいます。

家族みんなでいただいた感想をレビューします。

 

シチューで煮込んだハンバーグ6食セットが届きました

銀座4丁目スエヒロの「シチューで煮込んだハンバーグ6食セット」が届きました。

外箱を開けると、スエヒロの包装紙に包まれた箱が出てきました。

スエヒロの包装紙に包まれた箱

 

綺麗に包装されていて、嬉しいです。贈り物にも喜ばれそうですね。

包装紙を外して開けてみました。

 

包装紙を外して開けてみました

 

シチューで煮込んだハンバーグが6食入っています。

1袋の内容量は200gです。

 

シチューで煮込んだハンバーグ6食

シチューで煮込んだハンバーグは常温で保存できて、場所もとりません。レトルト食品はいつでも簡単に食べられるので便利ですよね。

賞味期限は製造から1年になります。

 

シチューで煮込んだハンバーグを食べてみました

シチューで煮込んだハンバーグの調理は湯せんか電子レンジで簡単にできます。

  • 湯せん:袋のまま封を切らずに、熱湯で5分ほど温めて下さい。
  • 電子レンジ:必ず深めの容器に移し替えて、ラップをかけて2分間温めて下さい。
    ※電子レンジの加熱時間はレンジの性能によって異なる場合があります。

私は湯せんで調理しました。

 

加熱後は商品が熱くなっています。開封時は注意してください。

お皿に出してみると・・・

 

調理後

 

おいしそうな煮込みハンバーグができました。

ハンバーグには焦げ目もしっかりついています。

デミグラスソースがたっぷり♪

 

野菜を添えると見た目が華やかになります。

ハンバーグに野菜を添えた

 

ハンバーグがジューシーで、美味しい♪

原材料には黒毛和牛が使用されています。肉汁たっぷりのシチューはパンにも合いそうです。

 

夫も小学生の娘も、嬉しそうにパクパク。 

子どもが「おかわり」というので、私の分を少し分けてあげました。

歯が悪い80代の両親も「柔らかくて美味しい」 と言って食べていました。

 

せっかくシチューがたっぷりなので、付け合わせの野菜をつけて食べると、

ふつうの野菜がオシャレな洋風料理に♪

デミグラスソースが食欲をそそり、野菜もたぷり頂きました。

 

おいしい食事は幸せをもたらしてくれます。

家族でシチューで煮込んだハンバーグをいただいて、楽しい時間を満喫できました。

 

まとめ

高級レトルトギフト銀座4丁目スエヒロの「シチューで煮込んだハンバーグ」をご紹介しました。

お店はなくなっても、伝統と歴史が受け継がれているスエヒロブランド。

実際にいただいてみて、贅沢な味わいに家族全員が大満足♪

簡単に調理できて、お歳暮やお中元、お祝いなどの贈り物にも喜ばれそうです。

 

銀座4丁目スエヒロでは今回ご紹介した「シチューで煮込んだハンバーグ」以外にも、レトルト食品や冷凍食品が販売されています。

 

>>>【銀座4丁目スエヒロ】公式サイト

 

最後まで、お読みいただきありがとうございます。この記事が何かしらお役に立てば嬉しいです。

それでは、今日も素敵な時間をお過ごしください♪

【レビュー】わんまいる健幸ディナーが簡単で美味しい♪デメリットは?

記事のタイトル画像

【PR】この記事はプロモーションを含みます。

 

仕事や育児で忙しい毎日、ご飯をつくるのが面倒なことはありませんか?

今回私は、冷凍おかず宅配「わんまいる」健幸ディナーをモニターさせていただきました。

 

旬の手作りおかず「健幸ディナー」は累計販売470万食突破!

数々のメディアにも取り上げられ、大人気のおかず宅配です。

 

「わんまいる」健幸ディナーは簡単に調理できてヘルシー!

やさしい味付けで、しあわせな気分になりました。

 

わんまいるは国産食材でおいしさに徹底的にこだわった冷凍宅配ミール。

美味しくて健康的な食事を簡単に用意したい方の参考になれば嬉しいです。

 

>>>わんまいる公式サイトを見てみる

 

 

わんまいる健幸ディナーのこだわり

わんまいる健幸ディナーは旬産旬消にこだわって商品開発されていて、社長自ら毎日食べる厳しいチェック体制なんだそうです。

次のようなこだわりがあります。

(1)食材は国産100%使用
(2)合成保存料・合成着色料は不使用
(3)1食(主菜1品 副菜2品)で平均400kcal以下、塩分3.5g以下
(4)商品1品1品が個食包装
(5)調理は湯せん又は流水解凍なので簡単
(6)1ヶ月に同じメニューはなく、メニューが豊富です。

わんまいるの冷凍惣菜は、専属の栄養士が考えたメニューを大阪の老舗惣菜専門店が手作りで商品化をしているそうです。

 

  • 旬の食材を使用するので栄養価の高いメニュー
  • 国産野菜を合成保存料を使わずそのまま冷凍
  • 解凍するだけで出来立ての美味しさ

 

栄養バランスも考えられています。献立を考えたりする手間も省けて、簡単に健康管理ができるのが嬉しいですね!

 

わんまいる健幸ディナーをレビュー!

今回、モニターさせていただいたのは

主菜1品(袋)副菜2品(袋)×5食セット

です。

わんまいる健幸ディナーが届きました

健幸ディナーは小さめの箱のクール宅急便で届きました。

わんまいるではシンプルな包装を心がけているそうです。

「パッケージよりも素材にお金をかけたい!」というこだわりは私にとっては嬉しいです。

箱を開けてみました↓↓↓

わんまいるお試しセットの段ボールを開けた写真


食材とパンフレットが入っています。

箱から出してみると5食分が袋にまとめられていました。

わんまいるお試しセットの品物を箱から出した写真



トレータイプの宅食に比べるとコンパクトなので冷凍庫に入れやすかったです。

賞味期限まで約4カ月ありました。

家庭用冷凍庫で保存するので早めに食べてしまったほうが良いと思います。

 

時期によって違うようですが、我が家に届いたのはこちらのメニューです↓↓↓

主菜 副菜① 副菜②
九州産 あじの塩焼き 秘伝豆と大豆のうま煮 切り干し大根の旨煮
港産とろイワシの梅煮 茄子,人参とかぼちゃの揚げ浸し ほうれん草と春雨の酢の物
国産牛肉の肉豆腐 かぼちゃとしめじの煮物 味付け山芋とろろ
ロールキャベツ トマトソース煮 ほうれん草と豆もやしのソテー じゃがバターコーン
神戸揚げ焼売と野菜の甘酢あんかけ 豊後のから揚げ 豆もやしの中華風ナムル

 

体に優しそうなメニューですね。

 

わんまいる健幸ディナーを調理

調理方法は「湯せん」か「流水」です。

わんまいるでは、1食分は1品ずつ真空パックに入っています。

おかずには、それぞれ「湯せん」か「流水」か一目で分かるようになっています。

調理法を詳しく知りたいという方は、添付のパンフレットにも詳しく記載されています。

  • 湯せん→完全に沸騰したお湯に商品を入れて、再沸騰してから表示ラベルの指定時間加熱します。
    お湯からあげて、ハサミで袋を切り皿に盛りつけます。
    ※焼き魚やフライは湯せんの後、トースターで3分ほどあぶるとパリッと仕上がります。

  • 流水→ボールに水を浸して商品を入れます。(水をチョロチョロトと垂らしていても良い)
    手で解凍具合を確かめ柔らかくなっていたら皿に盛りつけます。
    ※お浸しなどは水分をきり、ゴマ、鰹節などをかけていただくと、さらにおいしくいただけます。

実際に調理してみると、本当に簡単!

湯せんは大きな鍋にお湯を沸騰させて5品入れました。

再沸騰したら、タイマーをかけて時間をみてお湯から取り出していきました。

 

流水はボールに水を入れてパックごと10分程度つけておけば出来ました。

私は一度に4品入れましたが、意外にすぐ溶けます。

わんまいる健幸ディナーを食べた感想

我が家は家族でいただきました。

高齢者から、小学生の子どもまでいます。写真は一食分ずつですが、実際はみんなでシェアして少しずついただきました。

みんなの感想を一言でまとめると「おいしい!」です。

 

※九州産 あじの塩焼き    秘伝豆と大豆のうま煮    切り干し大根の旨煮

わんまいる「あじの塩焼き」の写真

 

あじの塩焼きは、冷凍で焼きたてのあじが再現できることに驚きました。

トースターで3分ほどあぶると、本当にパリッと仕上がりました。

秘伝豆と大豆のうま煮と切り干し大根の旨煮は、出汁がしっかりしみていて「おふくろの味」です。

 

※国産牛肉の肉豆腐    かぼちゃとしめじの煮物    味付け山芋とろろ

わんまいる「肉豆腐」の写真

牛肉はしっかり処理されているせいか、脂っぽさを感じませんでした。

どちらかというと、あっさりした味付けです。

カボチャが自然の甘さでおいしい!

私は煮物が甘いのは苦手ですが、自然な甘さは体が喜ぶ感じです。

 

味付け山芋とろろも上品な味付けでした。

豆もやしの中華風ナムルは次にご紹介するメニューについていたのを少し分けました。

 

※神戸揚げ焼売と野菜の甘酢あんかけ    豊後のから揚げ    豆もやしの中華風ナムル

わんまいる「揚げシュウマイ」の写真

 

こちらは、夫が好きなメニューでした。

神戸揚げ焼売と野菜の甘酢あんかけはしっかりお酢が効いていて、中華ですがさっぱりいただけます。

豊後のから揚げはサクッと、ジューシー!子どもが大好きでした。

豆もやしの中華風ナムルも、出汁がしっかりしみていて美味しかったです。

 

わんまいる健幸ディナー│我が家の口コミまとめ

わんまいる健幸ディナーはどちらかというと、高齢の義両親の評価が高かったです。

我が家に関しては子ども向けではない印象でした。

 

いりこや鰹、昆布を使った天然だしなので、粉末だしの味とはぜんぜん違います。

優しく、深い味わいです。

野菜もたっぷりなので、体が喜ぶ満足感があります。

 

わんまいる健幸ディナーはこんな方におすすめ

わんまいる健幸ディナーは栄養バランスにこだわる次のような方にピッタリのサービスだと感じました。

 

  • 食材は国産にこだわりたい!
  • 合成着色料や保存料を使いたくない
  • 天然出しにこだわりたい

 

わんまいる健幸ディナーのデメリットは?

しいてデメリットをあげるなら、皿に盛りつけるので洗い物が必要になることです。

盛り付けるのも楽しいですが、洗い物をしたくない方は、わんまいる「冷凍おかず美食弁当」を選ぶといいですよ。

レンジで調理できて、洗い物もしなくてすみます。

 

>>>わんまいる公式サイトを見てみる

 

まとめ

冷凍おかず宅配わんまいる」健幸ディナーを家族でいただいた感想を書かせていただきました。

天然出しの上品な味わいに大満足!

 

ヘルシーでおいしく、調理も簡単な「わんまいる」は主婦の味方です^^

家族が多いと、価格の面で毎日利用するのは難しいかもしれませんが、疲れた時に利用してみるのもいいですね。

私は、わんまいるの素材の美味しさ、出しのおいしさで心も体も「ほっこり」しました。

 

>>>わんまいる公式サイトを見てみる

 

最後まで、お読みいただきありがとうございます。この記事が少しでもお役に立てれば嬉しいです。

それでは、今日も素敵な時間をお過ごしください♪

【体験談】育休代替任期付き職員のメリット!その後どうなるの?やめたいと思ったこともありました

育休代替任期付き職員にメリットはある?その後どうなるのか、やめたいと思ったことなど私の体験

 

私は1年間育休代替任期付き職員として勤務しました。仕事はやりがいがありましたが、期間が決まっていて虚しさを感じたこともあります。

私の契約では、どんなに成果を上げても1年後には「更新の可能性なし」。

ここでは、私が1年間育休代替任期付き職員として働いて感じたことをまとめました。

辞めたいと思ったこともありましたが、メリットもあります。

この記事が育休代替任期付き職員に興味がある方へ、なにかしら参考になれば嬉しいです。

※私はある協議会の育休代替任期付き職員として働きました。官公庁や派遣など職場によって違う点もあるかと思います。

 

 

育休代替任期付き職員とは

育休代替任期付き職員とは育児休業を取得する職員の代替として、任期を決めて採用される職員です。

たとえば職員が1年間育児休業を取得した場合、任期は1年間となります。「保育園に入園出来なかった」などの理由で職員の育休期間が延長されると、育休代替職員の任期も延長されます。

原則として休業中の職員の仕事を引き継ぎ、待遇も同等のことが多いです。

 

育休代替任期付き職員を辞めたいと思った理由

どこで働くのかにもよりますが、新しい仕事を始めると業務だけでなく人間関係にも慣れる期間が必要になります。

例えば、契約期間が1年間だと、人間関係に慣れてやりがいを感じた頃に契約満了となることもあります。

私が育休代替職員を辞めたいと思ったのは次のような理由です。

  • 人間関係ができている中に入っていくのが疲れる
  • 契約以外の仕事を頼まれるのが負担
  • 育休中の職員が職場に遊びに来てモヤモヤ

人間関係ができている中に入っていかないといけないのは、どこの職場でも同じです。ただ期間限定だと、あまり余計な気を使いたくないです。

 

私は契約以外の仕事を当たり前のように頼まれるのは、負担に感じました。

それが仕事なのでしょうね。

みんなで協力しあうのは当然のことですが「どうせ1年間しかいないのに、他の業務までしたくない」と思ってしまいました。

さらに育休中の職員が赤ちゃんと一緒に遊びにきて、他の職員と楽しそうに話しているのを見ると複雑な気持ちになりました。

 

育休代替任期付き職員のメリット

育休代替任期付き職員として働くのにはメリットもあります。私は途中から割り切ってしまっていたので楽しく過ごせました。

私が感じたメリットです。

  • 経験がない仕事に挑戦できた
  • 任期が決まっているので気分がラク

経験がない仕事に挑戦できた

職場にもよりますが、私はこれまで経験がない仕事をすることができました。

やってみたいと思う仕事があっても正職員は年齢制限があることも多いです。

50代主婦の私でもやりたいと思った仕事ができたのは、育休代替任期付き職員だったからかもしれません。

 

任期が決まっているので気分がラク

働いていれば苦手な人もいるし、理不尽なこともあります。不快に感じることがあっても「1年間だけ」と思うと気分が楽です。

 

育休代替任期付き職員のその後

育休代替任期付き職員は契約期間が終了すると契約満了となり、原則更新はありません。

私が以前勤めていた職場でも、育休から正職員が復帰すると交替でした。

 

私も1年で契約満了のつもりでいましたが、上司より「別の係で働いてもらえませんか」と打診され、受けることにしました。

職場の人間関係にも慣れて、興味がある仕事だったので嬉しかったです。

今度の仕事は1年契約ではありますが、原則更新です。前任者は70歳だったので、長く勤められる可能性もあります。

正職員ではありませんが、子育てに理解がある職場なので今は満足しています。

 

育休代替任期付き職員はこんな方におすすめ

メリットもデメリットもある育休代替任期付き職員ですが、自分が体験してみて次のような方におすすめします。

✅期限はあっても給料が高いほうがいい

✅いろいろな職場を体験してみたい

✅やってみたい仕事に挑戦したい

一口に育休代替職員といっても様々です。

資格や免許が必要な仕事は別ですが、これまで経験したことがない仕事に挑戦してみたいという方に育休代替職員はピッタリです。

正職員では採用がなくても、育休代替なら採用されるかもしれません。

もし合わなくても、契約期間が決まっているので割り切れます。

 

育休代替職員として働いた感想

私は1年間育休代替任期付き職員として働いてみて、楽しく良い経験ができました。

ただ、「どんなに頑張っても1年後にはこの職場にはいない」と思うとむなしく感じたこともあります。

 

どこの職場にもどのような働き方にもメリットとデメリットがあります。

任期付きだと、もし仕事や人間関係が合わなくても期間が決まっているので割り切れます。

先のことは分かりませんが、目の前の仕事に誠実に向き合っていれば道は開けてくるのではないかと感じました。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。この記事が何かお役に立てれば嬉しいです。

それでは、今日も素敵な時間をお過ごしください♪

【体験口コミ】青切りシークヮーサー100プレミアムの美味しい飲み方♪効果は?

青切りシークヮーサー100プレミアムの記事タイトル画像

【PR】この記事はプロモーションが含まれています。

IKKOさんの「あおぎり~!」CMで有名な青切りシークヮーサー100プレミアム」をご紹介します。

 

シークワーサーには驚きの効果や効能があるのだとか。

最近、私は忙しくてちょっと疲れ気味。「青切りシークヮーサー100プレミアム」を飲むのが楽しみ!

天然飲料なので、家族みんなで飲めるのも嬉しいです。

 

この記事では「青切りシークヮーサー100プレミアム」を実際に家族で飲んでみた感想をレビューします。

口コミ・評判や、美味しい飲み方、効果についても調べました。

 

シークヮーサー飲料に興味がある方、栄養たっぷりな飲み物をお探しの方向けの記事です。

参考にしていただけると嬉しいです。

 

\天然の栄養素たっぷり!/
>>「「青切りシークヮーサー100プレミアム」公式サイトへ

 

 

青切りシークヮーサー100プレミアムとは

青切りシークヮーサー100プレミアムとは栄養満点の青切りシークヮーサーを皮ごと丸搾りした果汁100%のジュースです。
丸搾りだからシークヮーサーの果皮に多く含まれるノビレチンやクエン酸などの栄養成分がたっぷり♪


ノビレチンはシークワーサーの皮に多く含まれるポリフェノールの一種です。
身体への驚くべきパワーや、美容へのメカニズムが研究されていて、世界的にも注目を集めている希少成分なんだとか。

 

青切りシークヮーサー100プレミアムは楽天ランキングで5冠を達成しました!

青切りシークヮーサー100プレミアムが楽天ランキングで5冠達成した図

 

メディアでも話題に!

青切りシークヮーサー100プレミアムがメディアで話題になっている図

青切りシークヮーサー100プレミアムは薬ではないので、飲んでいきなり体が変わることはないと思います。

ですが、これだけ、話題になっていますので、飲むのが楽しみ!

 

美容家のIKKOさんは、「青切りシークヮーサー100プレミアム」のCMに出演する前から長年にわたってご自身で購入して、愛飲されていたのだとか。

贈り物にもされていて、多くの方に喜んでいただいているそうです。

 

シークヮーサーの効果・効能は?

沖縄のスーパーフードとして知られるシークヮーサー。

その果皮の部分には素晴らしい健康・美容成分が含まれていることで注目されています。

中でも3つの栄養素、天然の「ノビレチン」「クエン酸」「ビタミンP」には、次のような効果があると言われています。

 

ノビレチンの効果

  • 血糖値や血圧の上昇を抑える
  • 悪玉コレステロールや中性脂肪などの高脂血症の予防や改善
  • 血液の流れをスムーズにして血液をきれいに保つ

クエン酸の効果

  • 疲労物質を取り除き疲れにくい体へ
  • 代謝がアップし脂肪を燃焼させるのでダイエットの味方に

ビタミンPの効果

  • 毛細血管の強化や血流改善効果が期待される
  • しなやかで強い血管を保つ
  • 花粉症の改善

 

商品に同封されていたパンフレットによると、

「効果の現れ方は個人差がありますが、早い方は1ヵ月ほどで感じる方もいます。

少量でも毎日飲み続けていただくことがおすすめ」なんだそうです。

 

青切りシークヮーサー100プレミアムのおいしい飲み方をご紹介します

青切りシークヮーサー100プレミアムを計量カップについだ写真

 

青切りシークヮーサー100プレミアムは、美味しく楽しく簡単に飲めます。

薬ではないので、特に決まりはありませんが、1日70ml飲むのが目安です。

いつ飲んでもいいですが、胃に負担がかある場合がありますので、空腹時は避けるのがおすすめです。

 

基本の飲み方は、お水で5~8倍に薄めます。

炭酸水やサイダーで割ると爽やかに飲めます。

野菜ジュースなど他のドリンクと混ぜても美味しい!

 

寒い日はホッとで飲むのも美味しい!

すっぱいのが苦手な方は、お好みで、シロップやはちみつを混ぜると飲みやすくなりますよ。

 

他にも・・・

自家製ドレッシングやヨーグルトに♪

お料理にも楽しく使えます。

焼き魚や揚げ物にかけたり、刺身醤油に混ぜたり・・・。

お酒を飲む方は、焼酎やカクテルと割って飲むのも合いそうですね。

 

青切りシークヮーサー100プレミアムをレビュー!私の口コミ

今回「青切りシークヮーサー100プレミアム」をモニターさせていただきました。

提供していただきた商品ですが、デメリットがあれば正直にレビューしますので、参考にしていただけると嬉しいです。

青切りシークヮーサー100プレミアムが届きました

青切りシークヮーサー100プレミアムと添付パンフレットの写真

 

「青切りシークヮーサー100プレミアム」の3本セットが届きました!

楽しみにしていたので、届いてすぐに飲んでしまいました。

なので、写真右の瓶は量が減っていますが、ちゃんと同じ量が入っていましたよ(^^♪

1本720ml入りで、シークヮーサー果実をなんと約302個分使用しているのだとか。

計量カップまで、付いているのが嬉しい!

 

パンフレットを読んでみると、丁寧に届けられた商品だと分かります。

シークヮーサーは実がなるまでに7年もかかるそうです。

この1本にたくさんの想いが込められているのですね。

 

青切りシークヮーサー100プレミアムを飲んだ感想

「青切りシークヮーサー100プレミアム」を飲んでみました。

 

青切りシークヮーサー100プレミアムを水で5倍に薄めた写真

 

まず基本の飲み方で、水で約5倍にうすめてみると・・・

柑橘系のほのかな香りが広がります。

一口飲むと

すっぱい!

でも、なぜか、ごくごく飲んでしまいます。

天然飲料なので、身体が喜ぶ感じ!

青切り独特の苦みがあり、爽やかな飲み口です。

 

私は1週間ほど飲みましたが、だんだん、すっぱさに慣れてきました。

原液で飲んでも、美味しく感じるようになりました。

 

リラックスタイムには、はちみつを入れてホットで飲んでいます♪

 

青切りシークヮーサー100プレミアムをホットにした写真

寒い日は、ホットがおすすめです!

リフレッシュできて、気分が上がります♪

 

\天然の栄養素たっぷり!/
>>「「青切りシークヮーサー100プレミアム」公式サイトへ

 

「青切りシークヮーサー100プレミアム」家族の口コミ・評判は?

「青切りシークヮーサー100プレミアム」は天然飲料なので、家族で飲めます。

お薬ではないので、育ち盛りの子どもからご年配の方、授乳中・妊娠中でも飲めるのは嬉しい!

 

早速、小学生の子どもに飲ませてみると・・・

一口飲んで、「苦い!」と言われてしまいました。

約7倍に薄めたのですが、私の子どもは、水で割っただけでは飲めませんでした。

はちみつをたっぷり入れると飲めましたが、好みではないようで、残念。

ですが、焼き魚にかけると、「美味しい!」と言ってパクパク食べてくれました。

 

夫は炭酸で割って飲むのがお気に入り!

毎日、職場に持っていってます。

 

爽やかな飲み口で、気分もスッキリするのでファンになりました。

料理に使うと、家族に大好評です。

レモンやお酢の代わりに使うと、ワンランク上の味に。

 

ヨーグルトに混ぜると、市販のヨーグルトが高級デザートのような風味に!

飲むだけではなく、料理にも使えるのは嬉しいポイントです。

 

「青切りシークヮーサー100プレミアム」SNSの口コミ・評判は?

美容家のIKKOさんも愛飲されている青切りシークヮーサー100プレミアム。

SNSでも話題になっています♪

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

𝐌𝐈𝐊𝐈 mom of three children 𓂃🧸(@riritan)がシェアした投稿

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

┊͙砂時計ボディ研究家┊͙(@s.c.n.9)がシェアした投稿

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

開原 大輔(@daisuke.kaibara)がシェアした投稿

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

matsuoka.t(@matsuoka.t)がシェアした投稿

 

「青切りシークヮーサー100プレミアム」の悪い評判、口コミは?

青切りシークヮーサー100プレミアムは、悪い評判や口コミはないのでしょうか。

ネット上を詳しく調べてみましたが、見つかりませんでした。

 

公式サイトの定期コースなら、万が一満足できなかったときは、30日間の全額返金保証がついているので、不満が出にくいのかもしれません。

 

私が家族で飲んでみて感じたのは、「すっぱいのが苦手な方は、アレンジしないと飲めないかも・・・」ということです。

私の子どもはハチミツをたっぷり入れたら飲めました。

料理にも使えるので、気になる方はご自分で試してみてはいかがでしょうか?

アレンジしながら楽しみましょう!

 

\天然の栄養素たっぷり!/
>>「「青切りシークヮーサー100プレミアム」公式サイトへ

 

青切りシークヮーサー100プレミアムの特徴・こだわり

沖縄の温暖な気候で育ったシークヮーサーには栄養素がたっぷり!

青切りとは熟す前、まだ果実が青いうちに収穫するシークヮーサーのことです。

まだ、糖分が少なく、酸味と苦みが強いのが特徴。

それに対し、11~12月収穫の果実は黄金(くがに)と呼ばれ、甘く飲みやすいぶん、青切りより栄養価は下がってしまいます。

皮ごと100%生しぼりで栄養素がたっぷり!

青切りは、クエン酸がレモンの約2倍も豊富なんだとか。

ノビレチンをはじめとした、シークヮーサーの栄養分は、果肉よりも果皮部分に豊富に含まているそうです。

青切りシークヮーサー100プレミアムは独自製法による皮ごと100%生しぼり!

以下のように栄養素がたっぷりです。

  • 希少成分ノビレチンを1,188㎎含有!
  • クエン酸含有量が、レモンの2倍!
  • ヘスペリジン、ビタミン、カリウムなどの栄養を含有!

品質にもこだわりがあります

青切りシークヮーサー100プレミアムは品質にもこだわりがあり、現地に自社工場があるんです!

シークヮーサーの品質はもちろん、生産者のお顔まで、しっかり把握している徹底ぶり。

製薬会社レベルの品質管理で、品質・衛生管理の国際基準GMPで認証を受けています。

 

青切りシークヮーサー100プレミアムを飲んで元気な毎日を!

「青切りシークヮーサー100プレミアム」をご紹介しました。いかがでしたでしょうか?

実が青い時期の青切りシークヮーサーを使用していて、希少成分ノビレチンがたっぷり!

大自然の恵みを100%皮ごと丸しぼり。

栄養満タン、無添加なので、大人から子どもまで、授乳中のママの栄養補給にもおすすめです。

 

公式サイトの定期コースで購入すると初回限定75%off 1本あたり990円(税込・送料無料)です。※注文は3本セットからになります。

定期回数の縛りがなく、30日間全額返金保証付きなので安心です。詳しくは公式サイトをご確認下さい。

 

\天然の栄養素たっぷり!/
>>「「青切りシークヮーサー100プレミアム」公式サイトへ

 

青切りシークヮーサー100プレミアムの販売元情報

最後に青切りシークヮーサー100プレミアムの販売元を確認していきましょう。

 

販売業者名 沖縄特産販売株式会社
運営責任者名 與那覇 玲
所在地 〒901-0225 沖縄県豊見城市豊崎3番地84
電話番号 0120-22-4193
メールアドレス  support@nobilewhite.com

 

最後まで、お読みいただきありがとうございます。この記事が少しでもお役に立てれば嬉しいです♪

それでは、今日も素敵な時間をお過ごしください!

定年退職祝いにおすすめ「夢の記念日」で感動体験を贈る♪

夢の記念日

【PR】この記事はプロモーションを含みます。

 

長年働いてきた職場を定年退職する日は、ご本人はもちろんご家族や親しい方にとっても特別の記念日ですよね。

そんな特別な日に、何かスペシャルな贈り物をしたいとお考えの方へ「夢の記念日」をご紹介します。

 

夢の記念日は日本では珍しい個人の大切な記念日や特別な出来事を新聞や雑誌に掲載することを支援するサービスです。

 

このサービスを利用すると、個人でも新聞や雑誌などの紙面を通じて、特別なメッセージを贈ることができます♪

人生の大切な瞬間を、美しい紙面で残せる素敵な贈り物。

夢の記念日がどのようなサービスなのか、この記事で詳しくご紹介します。

 

>>>【夢の記念日】公式サイト

 

 

夢の記念日とは

夢の記念日は、人生の特別な瞬間を新聞や雑誌の紙面として残すことができる素敵なサービスです。

専門のデザイナーが、オリジナルの紙面を制作。
写真や文章を使って、心に残る一枚の新聞や雑誌を作り上げてもらえます。

地元紙から全国紙、業界専門誌まで、幅広いメディアに掲載可能です。

 

広告というと一般的には企業が生活者へ出すものですよね。

新聞に個人が広告を出すのはとても難しいそうです。

 

これまで、個人が個人に向けてメッセージ広告を出すという取組はありませんでした。

「夢の記念日」なら、個人による個人向け広告の掲載をサポートしてもらえます。

※出稿に関しては各媒体社との交渉が必要です。案件ごとに都度交渉が必要なので、広告出稿が確約されるわけではありません。

 

広告掲載まで、以下のような流れになります。

  1. 出稿についてのご相談
  2. 媒体社との交渉を代行
  3. 掲載原稿の作成支援

広告掲載準備期間として3カ月以上かかります。気になる方はお早めにご相談下さい♪

詳しいスケジュール等は公式サイトに掲載されています。

 

>>>【夢の記念日】公式サイト

 

夢の記念日は定年退職祝いにおすすめ

夢の記念日での個人向け広告は、誕生日、恩人への感謝、退任祝い、就任祝い、受賞祝い、など幅広いシーンで利用できます。

 

特に定年退職祝いにおすすめです。

定年退職される方への感謝やねぎらいに、特別な贈り物を用意してはいかがでしょうか。

退職者への感謝や尊敬の気持ちを、新聞や雑誌で伝えることができれば素敵ですね♪

夢の記念日なら「物ではなく、一生残る言葉を伝えたい」という思いを紙面でカタチにすることができますよ。

大切な瞬間を一生の記念品に!

 

実際に掲載された写真をご紹介します。(出典:【夢の記念日】公式サイト

 

↓↓こちらは38年勤めた会社から退職した記念広告です。

退職記念

 

退職された方が慕われていた様子が伝わってくる、素敵な写真とメッセージですね♪

勤め先の同期や後輩、元のお客様などから、とても沢山のお祝いの言葉が1週間以上続いたそうです。

 

↓↓こちらは母親の教員退職記念広告です。

教員退職記念

 

35年の教員生活を退職された母親に向けて、ご子息からのメッセージです。

黒板にメッセージが書いてあるみたいで、こんな広告を見たら、お母さまは感激されたでしょうね!

所属していた学校、友人、親戚など様々な方々からお祝いの言葉が届いたそうですよ。

 

定年退職を新聞広告でお祝いしてもらえるなんて、夢のようですね。

紙面掲載は、一生の記念品として残ります。
額に入れて飾ったり、大切な人へのプレゼントにしたり、様々な形で楽しむことができます。

「一生に一度の特別な感動体験」の贈り物♪

送る側にとっても、準備するときからワクワク楽しい時間になるのではないでしょうか。

 

夢の記念日のよくある質問

Q.新聞は全面広告だけでしょうか?

A. 紙面の広告枠は、媒体社ごとに様々なサイズが設定されています。予算に応じて掲載面を調整することが可能です。(媒体社ごとに交渉が必要です)             

Q. 掲載対象者の広告同意書を取らずに、完全なサプライズはできますか?

A. 掲載対象者の紙面での掲載について、姓名や写真などで個人を特定できる情報量を掲載する場合は、相手方の同意書が必要となります。

そのため、完全なサプライズはできません。苗字だけやお名前だけの掲載、手紙形式の掲載など、本人の特定ができない表現の場合は、掲載同意が不要な場合もあります。

 

夢の記念日の運営会社

夢の記念日の運営会社を確認しておきましょう。

●会社名   Shift

●住所

【愛媛本社】

〒791-8013 愛媛県松山市山越1丁目1-45 NSビル

【東京本社】

〒108-0014 東京都港区芝5-34-6 新田町ビル3階

●電話番号 050-6860-5250

●代表者 岡本 哲郎

 

まとめ

個人に向けたお祝いや感謝を新聞や雑誌などに掲載できるサービス「夢の記念日」をご紹介しました。

その名の通り、生涯忘れられない記念日の体験を贈ることができます。

 

個人で新聞広告を出すのには高いハードルがあります。

夢の記念日を利用すると、プロにサポートしてもらえるので、心強いですね!

人生の特別な出来事を紙面に刻むことで、永遠に記憶に残る素晴らしい思い出を作りましょう!

気になる方は、公式サイトからお気軽にお問合せ下さい。

 

>>>【夢の記念日】公式サイト

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。この記事が何かのお役に立てば、嬉しいです。 それでは今日もくつろぎの時間をお過ごし下さい。